top of page
DSC_2168.jpg
Consumer
​能登産木材での製作業務
外壁 | 床材 | 平垣 

能登産の木材を使った外壁材(下見板)や、床材、平垣の製作も行っております。施工まで必要ない場合は、製材所ならではの木材のプロが、そのノウハウを活かした製作を行います。自然環境の事まで考えた設計を検討している業者さまと、一緒に環境に配慮した事業のお手伝いを我々が行います。ぜひ一度私たちにコンタクトして下さい。

DSC01619.jpg
Business
​能登産木材を使用した加工・施工業務
木製外壁 | フローリング | 平垣 | 展示

Earthworm Incは能登の人と自然が共存する循環の中でビジネスを展開する新しいビジネス形態ブランドです。価格と量産、大量消費のサイクルの中で、荒廃してゆく里山里海の暮らしと自然環境を維持するにはどうすれば良いのか?そんな問いの中から、海辺の製材所がブランドを立ち上げ、生産と消費のバランス、環境保全のバランスをコントロールしながら、ビジネスとして成立するモデルを形にする取り組みを始めました。

能登の杉材を中心に製材、加工、施工までをワンストップで行い、我々がコントロールすることで、未来へ能登の美しい環境を残していけると信じて活動をしております。ご家庭の平垣、床、外壁の施工から、企業の展示物、アーティストの作品製作協力まで、幅広い需要の依頼に対応してきました。今後もEarthworm Incの理念に共感して下さる方々から多くの依頼をお待ちしております。

土壌中の手
Environmental Initiatives
環境への取り組み

Earthworm Incは単にプロダクトやサービスを販売するブランドではありません。能登環境をリサーチしたり、ワークショップを通じての交流事業、環境保全事業を行います。特に大きな第1歩として比重を置くのは、土から考えるマインドを構築することです。「海を眺め、土に帰ろう」というスローガンを抱え、能登の里山里海の環境を土から考え、それを外の世界と共有しながら、これからの未来を一緒に考えていく仲間を作っていきます。能登に住み先人の知恵や、または広い知識のある専門家など、いろいろな方々の知恵をかりて、未来の里山、里海のカタチを見つける活動を行います。

| 予定する取り組み |
・土づくりワークショップ 
・荒廃した杉林の再生
・森と川、海のつながりを知る研究
​・能登 先人の知恵 | 里山里海の知恵習得ワークショップ
Please let us know your needs.

Earthworm Incではまずお客さまとコンタクトを取り、ご要望に応じた施工プランを提案するところから始まります。しっかりと意思疎通を行い、プランや予算、納期をお伝え致します。ご相談だけでも良いので、まずはお気軽にご連絡下さい。

Earthworm Inc : Produce by 新出製材所
代表:新出 利幸
住所:石川県珠洲市三崎町小泊16部27番地の4

Contact us

bottom of page